大変、ご無沙汰しています。

書きたいのに、書けない。
気持ちが、整理出来なくて。
浸る時間もなくて。

ただ、日常の忙しさで気持ちが紛れていて、それがありがたいような、二度と戻らない時間が愛おしくて、恋しくて、本当はすみれ色に染まりたいのに出来ないのが寂しいような。

ただ、過ぎて行く時間が恐ろしい。

退団インタビューをネットで読んで、あっという間にリセットしてしまわれたような潔さが、私の心に焦りと、でも、すみれさんがそれだけお幸せに、きっぱりと一人の女性に戻られたのなら、それが一番幸せなことだとも思えるし、もう、ぐちゃぐちゃです。

ただ、とにかく、最後の台詞だった「アデュー」が前向きな気持ちを帯びていて、フィナーレの笑顔が美しくて、さよならショーのあまりにも前向きで優しいメッセージに溢れる選曲に癒されて。
悲しみや寂しさが昇華されている気持ちです。

・・・今だからかも。

最後だからと思ってタカラヅカニュースのオープニングを観ていたら、もう、ゆうさんになっていて・・・
・・・そ、そうだよね。
東京千秋楽を放映しているけれど、もう、クリスマスイブは過ぎたんだもんね・・・

・・・・

朝の7時だったので、冬休みモードのちびちゃんずはまだ寝ているし、ダーリンもうろうろしていたので、じんわり涙は誰にも見られずに済みました。

すみれさん、私、何年でも待ちます。
どうか、また、逢えますように・・・。
舞台人じゃない本名の寿美礼さんが、舞台に立ちたい、と思われますように・・・そして、どなたか、そんなすみれさんに、素晴らしい舞台を作って下さいますように・・・。
やっぱり、私、すみれさんの、歌だけじゃなくて、演技やダンスも観たいんです。贅沢ですか?
すみれさんの、お芝居の中の歌声が一番好きなんです。

ひとつを、極めて欲しいとも思うけれど、わたしは、『春野寿美礼』を極めて欲しいんです・・・。

もう、中性的な死の象徴トートが観たい、なんて言わないから・・・

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索