ちびちゃんは、ちゃあんとお姉ちゃんもしています。
お姉ちゃんとは言わないようにしているのに、自分で赤ちゃんに「ちびちゃんお姉ちゃん」なんて言います。
ちびちゃんは赤ちゃんが泣くと
「おっぱい欲しいって。」
「お尻みたい。」
と赤ちゃんの信号が解るかのように的確に教えてくれます。
それが何故か当たるのが不思議。
子供どおしにしか解らない、何かがあるのかな。
甘え泣きのときは知らん顔。
でも、おかさんが手が塞がっているとこっそりバウンサーを揺らして歌ってあげたりしています。
おとさんと二人の遊びだったプーさんの「風船と僕」のお歌を、赤ちゃんにしてあげています。
毎日、一度は「赤ちゃん、抱っこしよっか。」とお膝に抱っこします。
家族を何かに例えるとき、例えば機関車トーマスのキャラクターでは
ちびちゃん=ゴードン(何故なんだ…)
おとさん=ジェームス(お洒落っけないのにさ)
おかさん=ハロルド(一人だけヘリコプターでお空をぶんぶんだよ)
あかちゃん=バーシー(って何でバス??)
って具合に、赤ちゃんも仲間入りするようになりました。
ご自慢の、一人部屋に赤ちゃんのベッドが入ることになったことも、「いいよ。」って天使の笑顔で応えてくれました。
一方で、甘えんぼ上手になりました。
ちゃあんとおとさんがいるのを確認はしているけれど、赤ちゃんをおとさんに任せて「おかあさん、だっこって。」なんて、赤ちゃんからお母さんを奪って甘えるようにもなったし、一人で上手になっていたおトイレの後のパンツも履かせてもらう
…赤ちゃん返りらしきものもするようになって、ほっとしています。
ちょっと、わがままちゃんに度が過ぎるフシもあるけれど、まあ、それもよしとしよう。
一緒にがんばろうね、ちびちゃん。あかちゃん。あ、勿論おとさんも…いつも、いっぱい、ありがとう。
*
体調に余裕が出てくると、すみれさまへの想いもちゃあんと燃え上がってます。
日晴れまでの数日間は、実家にあるDVDを毎日一枚は観てました。
体調が整わない間、わたし、もしかしてまさか、まさか、冷めかけてるのかしら…とまで思いましたが、そんなことはなかったです…ほっ。
スカステもやっとやっと繋がったし(涙…この半年の貴重な映像をどうやって取り返そう…ああ、大好きなアプローズの千秋楽とか…あうう…も一回アンコールとかしていただけないものだろうか…)。
そして……
祝・花組博多座公演
遅いけどいいのっっ
言わせてください。
生まれて初めて、そしてきっと今後は観ることはないであろう、花組公演初日、観て参りましたっっっ!!
ああ、これに関して語り出すと止まらないので、またにします。
もうすぐおとさんが帰ってくるから。
すみれさん、花組さん…お帰りなさーーーーーいっっ
*
ちっちゃく私信。お読みいただけるでしょうか。
開演前に、開演の瞬間以上に全身が心臓になったかのようにばくばくしながら向かったお席は空っぽでした…涙
こんな時に壊れるなんて、携帯のばか、ばか、ばかあ。
お会いしたかったです。
お姉ちゃんとは言わないようにしているのに、自分で赤ちゃんに「ちびちゃんお姉ちゃん」なんて言います。
ちびちゃんは赤ちゃんが泣くと
「おっぱい欲しいって。」
「お尻みたい。」
と赤ちゃんの信号が解るかのように的確に教えてくれます。
それが何故か当たるのが不思議。
子供どおしにしか解らない、何かがあるのかな。
甘え泣きのときは知らん顔。
でも、おかさんが手が塞がっているとこっそりバウンサーを揺らして歌ってあげたりしています。
おとさんと二人の遊びだったプーさんの「風船と僕」のお歌を、赤ちゃんにしてあげています。
毎日、一度は「赤ちゃん、抱っこしよっか。」とお膝に抱っこします。
家族を何かに例えるとき、例えば機関車トーマスのキャラクターでは
ちびちゃん=ゴードン(何故なんだ…)
おとさん=ジェームス(お洒落っけないのにさ)
おかさん=ハロルド(一人だけヘリコプターでお空をぶんぶんだよ)
あかちゃん=バーシー(って何でバス??)
って具合に、赤ちゃんも仲間入りするようになりました。
ご自慢の、一人部屋に赤ちゃんのベッドが入ることになったことも、「いいよ。」って天使の笑顔で応えてくれました。
一方で、甘えんぼ上手になりました。
ちゃあんとおとさんがいるのを確認はしているけれど、赤ちゃんをおとさんに任せて「おかあさん、だっこって。」なんて、赤ちゃんからお母さんを奪って甘えるようにもなったし、一人で上手になっていたおトイレの後のパンツも履かせてもらう
…赤ちゃん返りらしきものもするようになって、ほっとしています。
ちょっと、わがままちゃんに度が過ぎるフシもあるけれど、まあ、それもよしとしよう。
一緒にがんばろうね、ちびちゃん。あかちゃん。あ、勿論おとさんも…いつも、いっぱい、ありがとう。
*
体調に余裕が出てくると、すみれさまへの想いもちゃあんと燃え上がってます。
日晴れまでの数日間は、実家にあるDVDを毎日一枚は観てました。
体調が整わない間、わたし、もしかしてまさか、まさか、冷めかけてるのかしら…とまで思いましたが、そんなことはなかったです…ほっ。
スカステもやっとやっと繋がったし(涙…この半年の貴重な映像をどうやって取り返そう…ああ、大好きなアプローズの千秋楽とか…あうう…も一回アンコールとかしていただけないものだろうか…)。
そして……
祝・花組博多座公演
遅いけどいいのっっ
言わせてください。
生まれて初めて、そしてきっと今後は観ることはないであろう、花組公演初日、観て参りましたっっっ!!
ああ、これに関して語り出すと止まらないので、またにします。
もうすぐおとさんが帰ってくるから。
すみれさん、花組さん…お帰りなさーーーーーいっっ
*
ちっちゃく私信。お読みいただけるでしょうか。
開演前に、開演の瞬間以上に全身が心臓になったかのようにばくばくしながら向かったお席は空っぽでした…涙
こんな時に壊れるなんて、携帯のばか、ばか、ばかあ。
お会いしたかったです。
コメント