今日こそは花火…と意気込んでいたら朝から大嵐。
…昨日の晴天はどこへ?
なーんだかなあ。
いっくら私とちびちゃんが雨女だからって…それはないよ。
仕方が無いので相変わらず朝から自主お仕事?の主人を見送ったあと、恒例のちびちゃんが起きるまで、の時間を堪能…しようとして。
このままではまたおとさんが帰って来てから準備→お出かけが遅くなる→休日が短くなるパターンだと思って中断。
お出かけOK.に身支度して、さ、お昼の準備。
…と思っていたら、いつもより早いお帰り。
あらら。これじゃあ、早めにがんばりだしたこと、解ってもらえないな。
自分に甘い私はたいした努力ではないことを棚にあげてちょっとがっくり。
お望みどおりオムライスを作って、みんなで仲良く食べて。
このお家の雰囲気がお空にも届いたのか、雨が上がっている。
さて、出発!
出るときはこれならO.K.と思っていたけれど、何しろ風が激しい。
花火って…雨より風が大事なんだよね?
本当はバイオパーク→ハウステンボスコースの予定もちびちゃんは眠ってしまっているし、また雨が降り出して止めようかということになった。
がっかりする私に”ポーセリンパークでお茶”でもいい?と申し訳なさそうなダーリン。
うーーーん…ポーセリンパークに行っちゃったら、100%花火は中止だ。
考えて、ハウステンボスに隣接している某Nホテルでお茶して様子を観ることを提案。あそこなら駐車場からすぐホテルに入られるし、ハウステンボスにもすぐ入れるし。
行ってみたらとても心地よいソファが並ぶ広い喫茶室。
綺麗に整備されたお庭が一望できてとってもいい感じ。
ちびちゃんもベッドより心地よさそうなクッションのソファで気持ちよさそうに眠っているし、お茶もケーキもなかなかの味わい。
大満足な私たちは悪天候のお陰で全くお客さまがいないのをいいことにゆっくり<グリーンゲイブルス計画>を語り合った。
お茶のおかわりを2杯ずつもして、なんと2時間。
こんなに喫茶室に居座って(しかもダーリンと)ゆっくり寛いだのは人生初めてだった。
起きたちびちゃんにジュースを頼んでしばらくしてから天気も良くなり、いざハウステンボスへ。
さっそくベビーカーに乗り込んだちびちゃんの背中を見つめつつ久しぶりに腕なんか組んだりしてお散歩。
目的は大型室内遊戯場?だったけれど、ちょっと暗かったのとやたら”装置”らしかったのが恐かったのか、得意の「ここ、いー(いや)。」「行く。」の半泣きちびちゃん。
がっかりしたけれど思い付いてよりちびちゃん向きのディック・ブルーナのお店にある遊び場へ。
すっかり機嫌の直ったちびちゃんに満足しつつ普段履きになりそうなビーチサンダルやお揃いTシャツ、この頃はさみに興味深々のちびちゃんに小さめのはさみ、そしてハンドタオルを購入した。
…ついつい、余計なものまで買ってしまう私。
ふうう。
ひと遊びの後はまたお散歩。
何やら始まるらしい人だかりを覗きに行った。
パフォーマンスする外人さんに手を振られてわくわくの私に反して、ちびちゃんはだんだん浮かない顔になってきた。
ベンチに座っていたらその外人さんが近くまで来てパフォーマンスをしてくれたのに、それが逆効果だったのか「ここ、いー。」が始まった。
あらら。
仕方が無いので今のうちに行こうと夕食へ。
美味しいパスタとピザに大満足の一家3人。
花火まで時間があるのでまたお散歩をしようと外に出る。
あるバーの前で男の人が呼び込み?をしていた。
その名も『ムーンナイトレビュー』
おおお…レビューでございますか。
観てみたいなあ。
でも、18歳未満お断りだった。
…どんなレビューだ、それ?
ムーン…レビュー…月組選抜メンバー出演とかだったらいいなあ。花組ハウステンボスでショーとかないかなあ。とか呟いていたら、「入場3万円とかだったらどうする?」」とダーリン。
「…花組なら行く。」
即答。
でも、誤解しないように言っておいた。
「宝塚のチケットは6500円だよ?」
…交通費・宿泊費でその10倍はかかるけどさ。

さて、この日のメインイベントはこの後変更になった。
なんと、野外ステージでJAZZ BANDの演奏があっていたのだ。
また一瞬「ここ、いー。」が始まろうとしていたけれど、今度は顔つきが違う。
ちょっと宥めて少し離れたところから聞いていた。
するとなんだか引込まれて行くちびちゃん。
おもむろにベビーカーから脱出。
ん?どこかにいくつもりなのか?
見守っていると、なんと。
ステージ方向に移動し出した。
??さらに見守っていると。なんとなんと。
踊り出した!
かっわいーい!!
ちょっと阿波踊りみたいだったけど(笑)。
曲の最後はじゃーん、とばかりに両手を広げてポーズ。
…レビュー、観せ過ぎたかな?
ダーリンが大喜びしていたので、まあ、良しとしよう。
思えば我が家で『アプローズ・タカラヅカ!」が人気(?許されている程度?)なのは、ちびちゃんのスワレ・ド・パリの春野&瀬奈の決めポーズを真似てくれていたからだったので、ダーリンの喜びようは納得できるというもの。
「いつまでこのショーがあるか調べてまたこよう♪」
とご機嫌の主人。
近々来られるなら今日は大人しく帰ろうとやっぱり花火は観られないけれど大満足の私。
いっぱい眠って美味しく食べて楽しく踊って幸せそうなちびちゃん。
いい休日だったねーとにこにこ一家は帰路についたのでした。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索