来年の春、我が家は主人の田舎に帰る。
まさに田舎ないなか。
そこにお家を建てる。
借家なんだけど、所謂”好きな建物建てて貸します”というところだろうか。
実は大家さんは義母なのである。
来年の春には入居しないといけないのに、やっと担当の方と初対面。
私たちの腰の重さにはおかあさまも呆れていらっしゃることでしょう。
とっても感じのいい担当さんで安心した。
私のイメージも解って下さったみたいだし。
しかし、一つ問題が。
今後はあなたたちで全部進めてね、っておかあさま…いいのでしょうか?
何だか不安になって来た。
担当さんにはもう伝えてあるらしく「今度はご自宅で…。」って…。
ご自宅って…うち???
うんぎゃあ!!
主人は「きっと今の部屋をみて、うちの方向性を観るんだよ、きっと。」って…そんなあああ!!
こ、ここは、私の方向性を示してはいませんっっ!!
収まりきれないたくさんのモノ、もの、モノ。
2LDKのはずがひとつは物置き、一つは寝る以外何も出来ない和室。
結局我が家の生活の場はLDのみ。
そこに全ての生活に必要な(それ以上の)モノが所狭しとごちゃごちゃに転がっている。
…誰も入れる訳にはいかないのです。この部屋には。
おもちゃ箱、ではとてもまとまりきれないので、今度3種類の大きさのおもちゃBOX2個ずつを階段状に収納するおもちゃダンス?を購入したので、それをいかにこの”どこに置くの?”状態のリビングにセンス良く(…って今さらね…)配置するかが私の腕の見せ所だっっ!
…がんばってみよう。
駄目だったら、今度までお外で接待、にしてもらおう…ははは。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索